2012年11月09日 15:26
もぅ11月。あっという間に秋から冬になってしまいそうですね。
『涼しくなったねー』と言っていたのはほんの一瞬で、
『さむーーい』と言いながら夜はヒーターの前へ
。
産後げっそりと痩せて毛も抜けて はげはげになっていたnellさんは、
赤ちゃんたちが我が家を巣立ち1か月半・・・↓ こんな風に ハイ、もと通り。
ようやく毛も元通りに生えそろい 体重も元に戻りました
とっても元気にしていますよ♪♪
これからは体重が増えすぎないように27~28kgキープです。
FC2 Blog Ranking
『涼しくなったねー』と言っていたのはほんの一瞬で、
『さむーーい』と言いながら夜はヒーターの前へ

産後げっそりと痩せて毛も抜けて はげはげになっていたnellさんは、
赤ちゃんたちが我が家を巣立ち1か月半・・・↓ こんな風に ハイ、もと通り。


ようやく毛も元通りに生えそろい 体重も元に戻りました

とっても元気にしていますよ♪♪

これからは体重が増えすぎないように27~28kgキープです。
FC2 Blog Ranking
いつもnellさんや子犬ちゃん達の事ばかりのこのブログですが、
今日は少しだけ中1娘の事を・・・。
ボランティアズデーと同じ日の午後、娘の最後のバレエ発表会がありました。
この日は大忙しだったんです
7年間続けたバレエですが これが最後の発表会だと思うと胸がいっぱいになりました。
毎日の柔軟や発表会前のハードなレッスン、中学に入ってからは勉強に部活に
忙しいなか夜遅くまで練習を頑張ってきました。
バレエの先生方には・・・バレエはもちろんですが、毎日続ける努力・感謝する気持ち、
人として大切なことを娘にたくさん教えていただきました。
先生はとても厳しい方ですが、お話にはいつも大切なことが詰まっていました。
娘が素晴らしい先生からレッスンを受けられた事、楽しいメンバーと頑張れたこと
とても貴重な経験だったと思います。
これからも人との出会いを大切に、前へと進んでほしいです。
このボランティアもそうですが…人やワンとの出会いを繰り返しながら
一緒に前へ進んでいきたいなぁと思います。
子育てママの独り言でした
今日は少しだけ中1娘の事を・・・。
ボランティアズデーと同じ日の午後、娘の最後のバレエ発表会がありました。
この日は大忙しだったんです


7年間続けたバレエですが これが最後の発表会だと思うと胸がいっぱいになりました。
毎日の柔軟や発表会前のハードなレッスン、中学に入ってからは勉強に部活に
忙しいなか夜遅くまで練習を頑張ってきました。
バレエの先生方には・・・バレエはもちろんですが、毎日続ける努力・感謝する気持ち、
人として大切なことを娘にたくさん教えていただきました。
先生はとても厳しい方ですが、お話にはいつも大切なことが詰まっていました。
娘が素晴らしい先生からレッスンを受けられた事、楽しいメンバーと頑張れたこと
とても貴重な経験だったと思います。
これからも人との出会いを大切に、前へと進んでほしいです。
このボランティアもそうですが…人やワンとの出会いを繰り返しながら
一緒に前へ進んでいきたいなぁと思います。
子育てママの独り言でした

- 前の記事
- < 動画 no7.8
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ボランティアズデーと 動画no.6 >
- 前の記事
- < 動画 no7.8
- ホーム
- Home
- 次の記事
- ボランティアズデーと 動画no.6 >
コメント
Loveママ | URL | W3Qs6NyU
こんにちは♪
nellちゃん大変なお産と育児したものだから、痩せるでしょ。
毛はいつまでも抜けるでしょ。
ご苦労様ですね。
ほんといつもマーガレット見てはそう思ってました。
いいのよ。娘さんの事も載せても私なんてしょっちゅうです。(笑)
娘さんバレエやっていらしたのですね。素敵な姿だなー。
私も習っていたのですが、すぐやめたらしいのです。(笑)
ほんと習い事ってそのことではなく、人からいろいろと得るものもあります。それが一番いいですね。
tantanさんの娘さんだから大丈夫だろうけど、いろいろと成長していきますね。
これからも温かく見守りたいですね。
我が家の娘も小学5年生から盲導犬のボランティアしていつのまにか、23歳ですよ。えーーーでしょ。でもこのボランティアのお陰で犬の専門学校に就職出来て頑張って犬漬になってます。
まだまだこれからですが、可能性がいっぱい詰まっている娘さん。応援したいですね。
( 2012年11月10日 14:24 [Edit] )
tantan | URL | -
Loveままさん
出産して毛が抜ける子とそうでない子がいるみたいですね。
nellはすごい抜けちゃって 見ていて痛々しい感じでした(涙)
子供の事はこのブログには関係ないかな~とか色々と考えると
載せにくくなっちゃうんですが…
子供たちがこのボランティアから得ている物は
すごくあるんですよね!!
クラシックバレエはもう少しおしとやかに…と期待して小さいころに習わせたのです、
実はおとなしくておしとやかだと続けられないくらいに
めちゃくちゃハードなスポーツだと知りました^^;
今は吹奏楽部のフルートに夢中なので
またやりたいと言い出したら 是非習わせたいな~と思ってます❤
( 2012年11月10日 18:27 )
Loveママ | URL | W3Qs6NyU
わっ娘さん吹奏楽のフルートですか?
我が家もでしたよ。
フルートやりたくって番率が高くってなんとかフルートになったのですが、結局高校にフルート吹ける機会がなくなり、
あんなに頑張っていたのに、やめてしまいました。
なんでもだけど、そのこの可能性ってあるからいつまでも応援してあげたいですね。
思わずコメントしてしまいました。フルートでびっくりでした。
( 2012年11月13日 17:09 [Edit] )
tantan | URL | -
Loveママさん
えっ!!そうなんですかっ。
ビックリ!!

吹奏楽のフルート 一緒なんですね
実は私もフルート吹いていたんですよ。
娘が今使っているのは20年前の私のフルートです(笑)
希望の楽器になれる確率は低いんですよね~。
どこも一緒なんですね。
今は毎日 部活に行くのが楽しくてしょうがないみたいです。
私もそうだったので気持ちがよーくわかるんです。
好きなことを思い切りやって これからも色んなことを学んでほしいです。
親にできることは見守る事だけですもんね
( 2012年11月13日 18:57 )
コメントの投稿